(10月17日・11月14日)協働コーディネーター養成講座「つなぐのは、面倒だけど役に立つ」の参加者を募集します
イベント詳細
イベント内容 |
~異分野の人と「協働」を生み出す学びあい 「つなぐのは、面倒だけど役に立つ」~ 「新しい仲間がほしい」「活動がマンネリ化してきた」「新たな展開はできないか」。こうした悩みを抱える市民活動に携わる皆さん、異分野で活動している人と出会って、新たな協働のかたちを考えてみませんか。 【日時】 (1)10月17日(火)19:00~21:00 (2)11月14日(火)19:00~21:00 【会場】 なやプラザ会議室 【内容】 講座(1)「つなげるとどうなる?」 協働で生まれた新しい展開を知る 講座(2)「つなげるウラ技」 協働を作り出すスキルを知る ※講座(1)(2)の実施後、協働による事業を作り出すフォローアップも行います 【申し込み】 10月2日(必着)までに、住所、名前、年齢、電話番号を ハガキかファックス、メールで市民協働安全課へお知らせください ※締め切り日以降も定員に達していない場合は、先着順で受け付けます |
---|---|
実施団体名 | 環境教育ネクストステップ研究会・四日市市 |
開催日 |
(1)10月17日(火) (2)11月14日(火) |
開催時間 | いずれも19:00~21:00 |
開催場所 | 四日市市なやプラザ |
イベント対象 | 市内に在住、または通勤・通学する人 |
定員 | 30人 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | |
受付締切 | 平成29年10月2日(月) |
連絡先詳細
担当者 | 四日市市役所 市民協働安全課 |
---|---|
住所 |
〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号 |
TEL | TEL 059-354-8179 |
shiminkyoudouanzen@city.yokkaichi.mie.jp | |
その他 |
|